七五三の衣装は購入するよりレンタルする方がリーズナブルで、着物の小物もセットで用意できるなどさまざまなメリットがあります。
レンタルを活用して七五三の衣装を楽しみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、七五三の衣装をレンタルする際の準備・段取りについて解説します。
「いつ頃から準備する?いつまでなら間に合う?」
「子どもの着物はどこでレンタルできるの?」
「七五三衣装のレンタルができるお店の選び方は?」
といった気になる疑問を解消していきます!
最適な予約時期やレンタルできる場所ごとのメリットも解説していますので、ぜひお役立てください。
いつ頃からレンタルの手配をする?
フォトスタジオは春頃から予約を開始
ほとんどのフォトスタジオでは、その年の春頃から七五三の写真撮影を開始します。
近年では七五三の前撮り撮影が主流となっていることから撮影時期が年々早まり、衣装予約の動き出しも早まっていると言えます。
遅くとも2〜3ヶ月前には予約をしよう!
10月・11月の七五三ピークシーズンに衣装予約をしたい方や衣装選びにこだわりたい方は、更に早めの動き出しが求められます。
早期に前撮り撮影を行う方は、七五三シーズンの半年以上前から予約をおさえています。
また、七五三の衣装予約だけではなく、着付け・ヘアセットの予約も必要です。
衣装だけの予約なら間に合うこともありますが、着付け・ヘアセットは直前で予約を取るのが困難です。
七五三シーズンの土日祝日は多くの予約が重なるため、自宅から近いフォトスタジオや美容院の予約を望む場合は早期に予約をしておくべきでしょう。
七五三の衣装はどこでレンタルできる?
七五三の衣装はどこでレンタルができるのか、衣装をレンタルできるお店ごとの特徴を詳しく解説します。
フォトスタジオ
キッズ写真のフォトスタジオでは、撮影とセットで衣装をレンタルすることが可能です。
子ども向けの衣装を中心に数多くの和装・洋装を取り扱っているので、さまざまな衣装を着用して撮影することができます。
衣装レンタル以外にも撮影・着付け・ヘアセットをトータルして依頼することができるので、一つずつ手配する手間が掛からない点も嬉しいポイントです。
なお、大手のフォトスタジオでは撮影をしなくても衣装のみレンタルすることができます。
フォトスタジオによってサービスの内容が異なるため、事前に気になっているフォトスタジオの衣装レンタルについてチェックしておくとよいでしょう。
着物のレンタルショップ
レンタルショップのメリットは実際に下見をして着物を選ぶことができ、専門知識のあるスタッフからアドバイスを受けられる点です。
帯・小物合わせなどコーディネートを相談しながら決めることができます。
また、試着をすることでサイズの確認やレンタルを利用する際に不安に感じやすい「実物の着物の状態・品質」を確認して選べます。
オンラインの宅配
オンラインのレンタルサービスは、リーズナブルにレンタルができるのでコスパ重視の方におすすめです。
数千円の着物から正絹で作られた高級着物まで予算に合わせて着物を選ぶことができます。
店舗に来店することなく着物のレンタルができるため、手軽にレンタルを利用したい方にも最適です。
神社に併設している衣装室
衣装室・写真室を設けている神社では、衣装レンタル・撮影を含めた七五三プランを用意しているケースがあります。
神社内で着物のレンタル・着付けができるので、スムーズに七五三詣を行うことができます。
事前準備の手間を省くことができ、返却もその場で行えるので利便性が高いです。
美容院
着付けを得意とする美容院では、自社で着物を用意または衣装屋と提携し衣装レンタルを行っています。
美容院では、衣装レンタルと同時に着付け・ヘアセットを行えるので美容全般の支度ができ、ヘアセットやポイントメイクなどもプロの美容スタッフが対応してくれます。子どもの衣装レンタルだけではなく、親御さんの衣装レンタル・着付け・ヘアセットを行うことも可能です。
レンタル店を選ぶ際の確認ポイント
七五三の衣装をレンタルする際に確認しておきたいポイントとレンタルするお店選びの基準を解説します。
レンタル期間
一般的に衣装のレンタル期間は3泊4日もしくは4泊5日で設定しているお店が多く、着用日の2日前に受け取り、着用日の翌日が返送日です。
なかには7泊8日や2週間のレンタル期間を設けているお店もあるので、使用目的に合わせてレンタル期間を選ぶとよいでしょう。
日程変更・キャンセルの対応の有無
七五三衣装のレンタルは数ヶ月前から予約を行う方が多く、予約した後に時間が空くことで「やっぱり違う着物に変更したい」ということがあるかもしれません。
また、七五三詣の日が悪天候であったり、子どもの体調不良など急なハプニングが起こる可能性もあります。
そのような事態に備え、キャンセルが可能かどうかを事前に確認しておきましょう。
チェックしておきたいポイントは、以下の点です。
- いつからキャンセルが不可なのか
- キャンセル料金の発生の有無
- キャンセル料金の金額
キャンセルではなく日程の変更や同じ店舗内での着物の変更であれば、スムーズに対応してもらえる場合もあるかもしれません。
事前にキャンセルについての規約をきちんと理解しておきましょう。
着物を汚してしまったときの保証
七五三の着物は子どもが着用するものなので、多少の汚れを想定したうえでレンタル料金が設定されているものです。
ただし、過度または悪質な汚れはクリーニング代金を負担する必要があります。
お店によっては「○cm以上の汚れ・破損につき請求金額○円」など、クリーニング代金を規約で定めています。
着物を汚してしまったときの対応や保証はレンタル先によって異なるので、お店選びの大切なポイントです。
小物類が含まれているのか
レンタル店では一式揃ったセットでレンタルをしていますが、レンタルする先によって小物類が含まれているかどうか扱いが異なります。
以下、セット内容に付属されていない恐れがある小物を紹介します。
- 肌襦袢(肌着)
- 首元に用いる半衿
- 補正用のタオル
- 足袋
- 髪飾り
このように「フルセット」としているプラン内容でも、着付けに関する小物や衛生面から肌に触れる小物は付属されていないことがあります。
何がセットに含まれているのか中身を確認することが大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、七五三の衣装レンタルの準備の仕方について解説しました。
・衣装の手配は遅くとも2〜3ヶ月前に行う
・レンタルするお店によってメリットが異なる
・レンタル時の注意点を確認しておくことでトラブルを防げる
七五三の衣装準備は、「早めに動くこと」と「レンタル先のお店選び」がポイントです。
晴れ舞台にふさわしい素敵な衣装を用意して七五三をお迎えください!
レンタルではなく七五三の衣装を購入するか検討されている方は、こちらの記事もお読みください。