2学期制って、秋休みって何?

夏休みもやっと終わりました。
新学期が始まってほっとしますよね。

ですが、秋の行事もこの後控えていますね。
秋と言えば皆様「秋休み」があることをご存知ですか?
筆者は知りませんでした。
筆者の頃は「秋休み」なんてなかったので。
びっくりしました。

そこで今回はこの
「秋休み」について見てみたいと思います。

案山子イラスト

この「秋休み」を取り入れているのは、
公立の小・中・高校の2学期制の学校です。
2学期制の学校も最近では増えてきていますね。
2000年以降から採用されていったそうです。
筆者世代の学校ではほとんど3学期制だったので、
この2学期制も秋休みもなんだか受け入れがたいのですが。

調べてみますと、秋の収穫時期に農繁期休暇として農作業を手伝う目的で、
農村地帯では「昭和の時代」から「秋休み」があったそうです。
子供も農作業を手伝っていたんですね。
偉いです。

 

ちょっとここで筆者の余談なのですが(^^;)
筆者、出身が大阪なので、大阪にいたころの話を思い出しました。
岸和田の方では「岸和田だんじり」が9月祭・10月祭とあるので。

だんじり写真
岸和田市公式HPより)

そこに出る子供はこの時期休んでいて、
「秋の恒例のお休み」といった認識があったのですが、
今はどうなのかな?もうお休みはしてないかとは思いますが。
「稲刈り休み」で思い出した岸和田の秋休みでした。

 

そして話を戻しますが、この2学期制のシステムは

前期(1学期)・・・4月1日~10月初旬
後期(2学期)・・・10月中旬~3月31日

となっていているので、
前期と後期の間、9月から11月にある3連休を利用し、
1週間程度の大型連休を「秋休み」としているんですね。

そうすると長期的なお休みは、
「夏休み」「秋休み」「冬休み」「春休み」と、
なんだか休みばかりある様ですね。

でも、これは日本の景気対策の一環なんだそうです。
政府が2002年から本格的に取り組んでいるみたいで、
夏休みの旅行は繁盛期の為値段が高く、
車での帰省や旅行は渋滞もするので控える人も多いですよね、
なので家族旅行も控えてしまいます。
その対策として「秋休み」を導入し始めたそうです。

その結果、約4割の家庭で子供の「秋休み」に合わせて連休の前後に有給を取って、
1泊以上の国内外への旅行をしたりする家庭が年々増えているそうです。
確かに秋の時期の方が旅行も安そうで、渋滞も避けられて出かけやすいですね。

この2学期制導入の学校は東北の仙台や関東の地域が多く、
四国や九州の一部でも試験導入が進み、
04年は横浜市や千葉市などが完全実施したそうです。
05年には全国の約2割の学校で2学期制が導入されているそうです。
ですがこの2学期制を採用している小学校・中学校・高等学校は、
全国的に広がっているのではなく、特定の地域のみなんだそうです!

そしてお休みが増えたわけではなく、
この休みの為に夏休みや冬休みが減っているそうです。
年間のお休み日数は同じなんですね。

 

いかかですか?
皆様の地域は「秋休み」ありますか?
筆者的には2学期制や3学期制に限らずこの「秋休み」あった方が良いいと思いました。
今の子は忙しいのでなかなか家族で一緒に出かけることが出来ないので、
大型連休が有れば、少しでも家族の都合が合う機会が増えると思います。
皆様も、そんな時は近場でもいいので家族で出かけて、楽しい時間を過ごして下さいね。

七五三クラブ☆撮影プレゼントやってます!